少額訴訟を起こしてみて…

こんにちは。
訴訟は本当に精神的にも辛いものでした。
無知な専業主婦なのにも関わらず、甘く考えていた結果かなと思います。
他にも、少額訴訟ですがお金はかかります。
証拠資料として、自分用・被告用・裁判所用と自分で用意するためにコピー代も3倍でばかになりません。
訴訟が終わるまでは準備なので仕事は何もできなかったし、訴訟当日はこどもたちを連れて行くわけにもいかないので預けなければなりません。
見えない部分の出費が多くかかります。
もし、敗訴したら費用は全額自己負担となります。
主人にももちろんばれるだろうし、ご近所でも噂になりかねませんよね……
そしてケースとして例だけど、被告が望んだ場合は通常訴訟に移行するっていうこともあるそうですよ。
そんなことになったいくらかかるかゾッとします。
元々私は金銭的に苦しくて商材を購入したのにこんなことになったら本当に参ってしまうなと思いました。

カテゴリー: 訴訟 | コメントする

少額訴訟を起こしました。流れについて…

こんにちは。
前記事に引き続き少額訴訟のことについて書きますね。
私の体験したことをそのまま書くので読みにくい文章になってしまうかもしれませんが、簡単に流れを書きます。
①訴状を作成して、提出する。
 自分で作成してもいいようなのですが、私は知識もなかったので簡易裁判所に行きました。
 書記官の方に相談もして、定型の訴訟用紙も頂きましたよ。
 また、提出のときに証拠があれば同時に提出できました。
②裁判の日にちは訴状を提出した日に決まりました。
 私の場合はこの日から1ヶ月と13日後でした。
 だいたいは1ヶ月後みたいです。
 後日、出頭を求めるための呼出状が送られてきました。
 これは被告側にも同じものが送られていると思います。
 裁判当日まではひたすら証拠集めなどをしました。
③裁判当日ですが、私は一応スーツで行きました。
 裁判の前日は明日に備えてこども達を寝かせたあとにすぐに寝ようと思いましたが、結局緊張でほとんど朝まで眠れませんでした。
 なぜか裁判のことを考えるとものすごくドキドキしてしまって、胸が痛くなりました。
 裁判ですが、私と被告と裁判官と書記官の方々が1つのテーブルの周りに囲む形で座ります。
 審理が始まり、全部で1時間ちょっとでしたよ。
 審理中ももうドキドキで汗が止まらず…
 緊張で声も出ないほどでした。
 この時点でもう二度と嫌だなと思ってしまいました。
 あまりよくないことのようですが、ついつい感情的になってしまいましたよ。
 後から考えるとあまえり記憶にないほど緊張していました。
流れとしては簡単ですがこのような感じでした。
すべてが初めてのことで、本当に少額訴訟と言えども簡単なものではありませんでした。
甘くみていました。

カテゴリー: 訴訟 | コメントする

少額訴訟を起こしました

こんにちは。
前記事にも書きましたが、私が購入したこちらの商材に対して少額訴訟を起こしました。
少額訴訟とは簡単に言ってしまうと60万円以下の金銭の支払いを求めるために起こされる訴えです。
具体的な内容としては、敷金返還や賃金請求のときなどに多いようですよ。
訴訟を起こした理由をもう一度きちんと書きますね。
1 こちらにあるように東京都が情報商材に対して警告をおこしています。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/09/20k92200.htm
2 私が購入した商材は価格が高額な割に提供されている資料がとても少なく消費者保護に反している。
3 何千万円を稼げると謳っているわりには3ヶ月で35万円しか稼げていない。
誇大広告だということ。
こちらが私が訴訟を起こした詳しい理由です。
訴訟を起こすにあたって
・訴状
・証拠
・収入印紙
・郵便切手
・法人の資格の証明書
このようなものが必要でした。
少額訴訟と言えども想像以上に本格的で始めから緊張をしていました…

カテゴリー: 訴訟 | コメントする

やっぱり…訴訟を起こします。

こんにちは。
テンションがすごく落ちています。
私が購入した商材ですが、やはり詐欺商材だったようです(>_<) 現在、2ヶ月やりましたが10万円しか稼げていません。 本当にショックです。。。 こちらに書いてあることが正しかったです。 http://blog.livedoor.jp/mendan20sagisosyou/
最寄りの消費者センターに電話をしましたが、少額訴訟をやるようにアドバイスを受けました。
訴訟とかにも無知だし、不安だらけですが訴訟の準備を始めたいと思います。
本当に腹が立っています…
情報商材ってすごく難しいんですね。
やっとわかりました…
そんな中私のイライラが伝わってしまったのか、佑樹も美桜もものすごくグズグズ…
私が最近ずっとこのことで悩んでいるのがきっと原因ですね。
何も関係のないこども達に影響を与えてはいけないなって改めて思います。
訴訟の準備で忙しいけど、明日は少しこども達をどこかに連れて行ってあげたいな(´∀`)

カテゴリー: 訴訟 | コメントする

副業の収入がありました

こんにちは。
ビジネスのお話ですが、やはり1ヶ月に3万円しか稼げませんでした。
書かれていた額なんて全然稼げていません。
不安が的中してしまったのかな?
そうであったらもう本当に最悪です。。。
やっぱりこの商材を購入したのは間違っていたのかな?
気分を変えて…
最近美桜が離乳食を始めました。
離乳食は5ヶ月からって一般的には言われているけど、今は遅いほうが良いらしいです。
まだ、重湯や野菜のペーストのみだけどまあまあ順調です(^O^)
明日は野菜スープをあげてみようかなと思っています。
佑樹は全然食べてくれない子ですごく苦労したから、すごく楽に感じるな~
それに佑樹はミルクアレルギーだったので食べれるものも限られてたし、粉ミルクもアレルギー用のすごくまずいものを飲んでましたよ~
美桜もアレルギー検査に行こうかなと検討中です!!
全体的にやっぱり女の子のほうが育てやすいのかなって思います。
個人的な意見ですが(^O^)
それではまた更新します(´・ω・`)v

カテゴリー: 副業の収入 | コメントする

子供が風邪…新しい商材をみつけました☆

こんにちは(´∀`)
今日は美桜がお熱を出してしまいました…
まだ半年だし心配です。
こういうこともあるしなかなか預けて働くのは気が引けてしまいます(>_<)
佑樹は元気いっぱいだけど、美桜がお熱で外に出れないので今日も引きこもり…
かわいそうだけどこればっかりは仕方ない。。
美桜の風邪が移らないといいけど…
ところで情報商材について少し調べてみました。
この前もレビューを見たhttp://www.no1-reviewer.com/さんのブログですが、他にも色々な商材のことが書いてありました。
情報商材のレビュー界では巨匠のようです。
なんか信用できるような気がしますよね。
次は彼がおすすめしている商材を買ってみようと思います。
この商材です。
今月もきつきつだし少しでも稼げたらいいなって思って(´・ω・`)
実はもう面談予定なのです!!
池袋のホテルで待ち合わせしています。
こういうのは初めてなのでドキドキ緊張していますよ~( ´艸`)
本当に稼げたらいいな!
また更新します~

カテゴリー: 情報商材 | コメントする

最近の悩み。詐欺商材を購入…

こんにちは(´∀`)
ここ最近旦那さんとお金のことで揉めてばかりです…
そんなことが悩みです。
パートに出ようかなとも考えているけど、2人を保育園代を稼ぐので精一杯になって生活費には回せそうにないしな~
家で出来るお仕事には前々から興味を持っていますがなかなか良いものに巡り会えていません…
少し前に試しに『必勝情報 サラリーマン天下りシステム』という商材を購入したのですが、見事に騙されてしまいましたよ( ̄▽ ̄)
年間1200万円という言葉にまんまとやられましたよ。
どうやら詐欺商材だったようです。
あまり調べもせずに購入した私も悪かったけど無駄金使ってしまった。。。
調べてみたらこんなレビューがありましたよ~
http://www.no1-reviewer.com/review/2011/12/seas.php  
これを先に見ていたら絶対購入しなかったのにな。
早くこのレビューを見ていれば良かったと切実に思いました(>_<) 佑樹が幼稚園に入るときにはまたお金が必要になるし、少しでもお金貯めないと!! もっとたくさん調べて稼げる商材を見つけたいなと思います。 それでは...

カテゴリー: 情報商材 | コメントする

はじめまして…

はじめまして…
今日から平凡な毎日だけど、ブログを書いてみようかなと思いました。
初めての記事なので簡単に自己紹介しますね。
私は今年で33歳になる由加里(ゆかり)です(^-^)//
2歳の男の子と半年になる女の子がいます♪
名前は佑樹(ゆうき)と美桜(みお)といいます。
ちなみに千葉県に住んでいますよ~!
旦那さんは2つ年下の普通の会社員です。
正直なところ旦那さんのお給料ではきつきつですが、私もまだ子供が小さくて働けないので貧乏生活を送っています。
なんか良いお仕事があるといいんですけど…(>_<) これからこども達が大きくなるにつれてどんどんお金がかかるだろうし、貯金もしてあげたいし切実な悩みです(;_;) 簡単にだけどこんなかんじです。 こども達のことや色々記録していけたらいいなと思います。 今日は、1日こども達とお家でゆっくり過ごしました。 佑樹がお外に行きたくてグズグズ。 どこかに出かけるとお金を使ってしまうので、明日は公園にでも連れて行こうかなと考え中☆ミ それでは...

カテゴリー: はじめまして | コメントする